<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育て

1歳の赤ちゃんが泣くのを放置はダメ、なんて私は絶対に言わない

ショコハジロです。

現在1歳3ヶ月の息子。

気に入らないことがあると「プギー!!」危ないものを取り上げれば「プギー!!」かまってほしくて「プギー!!!」なにもなくても「プギーー!!!!」

正直、「あ~うるせ~な~」と思うこともありますね。というか多いですね(笑)

そんな感じにプギープギーうるさい1歳児。放置は良くないなんて言われてる世の中だけど、実際問題全てかまってなんかいられない!!!

 

泣くのを放置はハイリスク?

「1歳 泣く 放置」などで検索すると、出てくる出てくる正論の嵐。

泣いているのに放置するのはダメ!ハイリスク!サイレントベビーになっちゃいますよ、情緒が安定しなくなっちゃいますよ、将来に影響がでてきますよ、などなど・・・

いや、分かるよ。きっとそれが正しいんだという事は分かる。

だが現実はそんな理想だけで固めることなんて無理だからな!?

そんな100%子供になんか合わせていたらお母さんが死んじゃいますよ!?

 

泣くのを放置は全然OK

1歳の子が泣くのを放置はNG!どころかOKですよ。

もちろん泣いているのを一日中放置、なんてのは問題外ですけど、

「やばい、お母さんうんちしたい!でも子供が泣くから我慢・・・」

なんてのは泣く子を放置してでも今すぐトイレにいけー!うんちはタイミング逃すと出なくなるぞー!!

うんちを我慢→便秘になる→お母さんの健康が損なわれる→子供に十分なお世話をしてあげられない→本末転倒!!!!

目の前の子供の状況だけが全てではないですよ!

便秘でめまいと吐き気を起こして倒れかけた身としては便秘を侮ってほしくはないです。マジで

同じように子供が泣くから満足にご飯も食べられてないお母さん。ごはん中くらい泣かせていたって大丈夫!お母さんがしっかり食べないと育児だってしっかりできる訳がない。わんわん泣いてるのを横目に、しっかり栄養補給してください!

 

泣かせるのに罪悪感を感じる必要はない

うんちだって本当はゆっくりしたい!ごはんだってゆっくり食べたい!でも、子供が泣いているに行くのにゆっくりなんてしてられない、だって罪悪感を感じてしまうから・・・

罪悪感を感じる必要は全くありませんよ!

逆に子供のためにトイレを我慢、しっかりご飯を食べないことに罪悪感を持ってください。先程も言ったようにお母さんが元気でなければ何も始まらないんです。お母さんの健康維持は子供のためです。健康が損なわれると精神的にも崩れやすくなりますので、自分では絶対しない!と思っていても最悪虐待に繋がってしまう事すらありますよ。

そもそも、泣く時間も子供には必要です。というか大人だってそうですよね。泣くことでストレスの発散になってスッキリしたりしますもんね。

だから、お母さんが必要な事をする時間は子供が泣く時間、くらいに割りきっても大丈夫です。ストレス発散タイム&腹筋強化タイムくらいに考えて大丈夫です。

何も一日中放置する訳じゃないのです。かまってあげられる時間にかまってあげれば、しっかり愛されていることは伝わりますよ。

 

泣いてばかりで疲れて放置したい

普段から泣いてばかりで何も出来たもんじゃない・・・もう疲れた。もう限界。この子から少しでも離れたい・・・!なんてことに時には陥ってしまう時もありますよね。

そんなお疲れなお母さんは、そっと隣の部屋に避難しましょう。子供のいる部屋に危ない物がなければ大丈夫です。いつでも安全を確認できる場所にいれば少し泣かせて放置して、自分がリラックスできる音楽を聴いたり動画を見たりして気分転換しましょう。

そして少し気持ちが落ちついたならば子供をぎゅっと抱き締めてあげてください。この時かける言葉は、「ごめんね」ではなく「ただいま」と言ってくださいね。ごめんねだと、まるでお母さんが悪いみたいですから。

そしてこうなってしまったお母さんは、頑張りすぎなことを自覚してくださいね。こうなってしまうのは確実に頑張りすぎです。次からここまで追い詰められてしまわないように、対策を考えましょう。

どこか自分が手を抜ける部分をみつけて、手を抜いてみてください。大人のご飯はお総菜で、子供のご飯はベビーフード、洗濯は数日に1回、そうじも気になった時だけ!などなど。

預けられる環境があるのであれば子供を預けてリフレッシュできれば最高ですね。

そうすることでもう限界!となる回数は減ることでしょう。

全て全力で完璧にやれるスーパーお母さんなんて夢のまた夢です。現実、存在はツチノコ級だと思いますよ。

 

子供とお母さんのバランスを上手くとって!

子供の欲求とお母さんの体力・精神力のバランスをうまくとって過ごしましょう。

子供が泣くのに全て付き合ってなんかいられないのが現実です。家庭崩壊してしまいます。

かまってあげられる時はしっかりかまってあげる。でも無理な時は無理!そんなバランスで全然大丈夫です。

1歳は単語がしゃべれるとはいえまだ会話が成り立ちませんから、話して解決も無理ですからね。

お母さんの精神が安定することで泣く頻度が減ることもありますので、お母さんはとにかく辛くなるまえに普段から手抜きとリラックスを心がけてみてください。冷蔵庫に一日のご褒美を忍ばせておくのも良いでしょう。

ちなみに昼間だけでなく夜泣きに困っている方は泣かせるネントレもよかったら試してみてください。

私の旦那は小さい頃、寝るためにわざと悲しいことを考えて泣いてから寝ていたそうです。これは記憶があるくらいなのである程度大きくなってからですが、子供が泣くのには欲求や悲しいだけじゃない事情があるんですね。

全ての子にうまくいくとも言えませんが、成功すればかなり楽になりますよ。

それでは、気を張りすぎずお互い育児頑張りましょう!

ショコハジロでした。