
ショコハジロです。
赤ちゃんを連れてお出かけしていると、特に年配の方などに「かわいそうに~」とか言われた経験のある方、多くないですか?
私もめちゃくちゃ言われた事ありますけど、
あれってほんと何なんだろうな!?!!?
靴下履いてないだけでかわいそうと言われまくった
息子は靴下が嫌いなのか、はたまた靴下をとりたいだけなのか。何度履かせても脱いで下に落とすんですよ。意外と赤ちゃんあるあるですよね。
そんなんなので、まだあまり寒くもない秋口は靴下を履かせずによく外出をさせていました。
すると面白いくらいに湧き出る湧き出る、「かわいそう」おばさん!!
「あら~かわいい!靴下履いてないの、かわいそうに~」
「こんにちは、ウフフ~あら、靴下履いてないの?かわいそうに」
「あらっ!靴下履かせないの?かわいそうに!」
お ま い ら は な ん な ん だ ! ?
赤ちゃんをほめると見せかけて嫌み言ってくんじゃねー!!
「そんな事にも気を使えないなんてお母さんとして失格ね」
って貶めたいのか!?見下したいのか!?嫌みを言ってストレス解消したいのか!?
仮にそんなつもりなくても言われたこっちは「私って赤ちゃんに可哀想な思いさせてるお母さんなんだ」ってなるんだよ!逆にそんなことにも気づけないのか!?
とにかくこっちはこっちの事情があるんだよ、ほっとけよ!?!!?
特にスーパーでの出現率が高いので出会いたい方は是非靴下を履かせずスーパーへ。
「かわいそう」と言う人の心理を考えてみた
そもそも彼女らは何故、見ず知らずの私たちに向かってそんな言葉をかけるのか?心理を考えてみました。
深く考えてないおせっかい無神経タイプ
とくに深く考えてない、ただただおせっかいを焼きたい、言われた母親の気持ちを考えられないタイプ。ただの無神経です。
先輩ズラしたいタイプ
私だって一通り子育てしてきたのよ~と先輩ズラしたいタイプ。ただのマウンティングです。
見下したいタイプ
自分も姑などに散々言われて子育て期を過ごしてきたのか?ひとまず粗を見つけて嫌みを言ってでスッキリして去っていくタイプ。ただのヤバい人です。
多様性を受け入れられないタイプ
自分のしてきた育児だけが正解だと思っていて、それに沿わない育児をしている母親は受け入れられないタイプ。自分のしてきた育児を信じたいあまり多様性を受け入れられない可哀想な人です。
かわいそうと言われるのを気にしなくて良い理由
よく考えてみても、「かわいそうに」と言ってくる人にろくな奴はいない!
「かわいそうに」は本当に赤ちゃんが可哀想な訳ではなく、おばさん方のストレス発散ワードなのでそっとスルーしましょう。
かわいそうと言われるのを気にしなくて良い理由は何よりさ、
かわいそうな赤ちゃん、見た事あります!?
こんなに「かわいそう」おばさんは大量発生しているというのに、私は町ですれ違う中で本当にかわいそうな赤ちゃんってみたことない!!!
皆大事に抱えられている赤ちゃんばかりですよ。本当に可哀想な赤ちゃんは車や家に一人だけ置いて放置・・・なんてニュースも見かけますもんね。
こんなにあなたに愛されている赤ちゃんは可哀想な訳がないので、価値観おしつけおばさんの事は気にせずこれからも堂々と育児をしてくださいね!
ショコハジロでした。