
ショコハジロです。
昨日、4月3日で私たち夫婦は結婚1周年を迎えました。
長いこと一緒にいる感覚もするけど、まだ1年か!!
ところで、去年私の誕生日をすっかり忘れていた旦那様、
今度は結婚記念日を間違えて覚えていたよ~~~~~~~~~
まだ1年なのに!!!
まだ!結婚して!1年なのに!!
忘れてるよりかは良いけど、けどさ!!
去年入籍した時、自分で
とか言っておきながら!もう!
だもん、もうーーーー!!
いや、忘れてるよりかは良いとか言ったけど、もう間違ってる時点で忘れてるも同然か、同然だよな!!!!
何故女性は記念日にこだわるのか
いや旦那にたいしてもうー!とか言っておきながらなんだけどさ、
なんで女性は誕生日とか記念日とか忘れられてるとどっか残念な気分になるんだろうな??
いやごめん、愚問だった。
自分が大切な人の誕生日や大切な人との記念日を大事にしてるからだよな!!
だから!旦那だって!私のことを大切に思ってくれてるのなら覚えていてくれて当然だろうと思うわけ!!
そうじゃない?そうだよね!!!
それなのに忘れてたり間違えたり。
私のこと大切じゃないのか!?どうでもいい存在なのか!?
と思ってしまう。わけだ。
が。
そんな事は絶対にないと我に返る。旦那が私のこと大切じゃない訳がないのだ。
自分でいうのもなんだが明らかに愛されてるし明らかに大切にされている。
結婚記念日間違えてたけど、3日だよ!!っていったら
といって張り切って料理を作ってくれた。(美味しかった)
なのに誕生日を忘れたり、結婚記念日を間違えたりする。
何故か。
つまり旦那とはそういう生き物なのだ。
きっと旦那にとっては記念日という1日が大事な訳ではなく、1日1日の何気ない日々が大事なのだ。
だから誕生日を忘れるし記念日も間違える。何気ない日々が大切だから特別な1日というものを重要視していないのであろう。多分。
とは言っても忘れられるのはさみしいね
と自分の中で無理やり納得もするも、忘れられるのはやっぱさみしいねー!
でも、言えば思い出して祝ってくれるのだから、それでいいかなとも思う。
結局結婚記念日のささやかなパーティー準備しれくれたのは旦那だし!
私は何もしてないし!
ちなみに自分の親に結婚1年だよ!って報告したら
「よく旦那さんこんなのに1年も付き合ってられたな~」
って言われた。おこ。
こんなだらしない妻だけど1年間愛してくれてありがとう!
そしてまだまだよろしく!!!!
またのろけかよって?そうだよ
ショコハジロでした。