
おはようございます。ショコハジロです。
今日の岩手県は36℃まで上がるそうですよ。ちょっと干物になってきますわ。
ところ今日は、結婚願望のある女性の皆さんを中心にお話したいのだ。
正直、理想の男性に出会って理想の男性と結婚したい!ってのが本音じゃないですか?理想が高いか低いかは関係なしにさ、自分の理想とする男性と結婚したいって思うのが普通じゃん。
私もさ、ココとかココとかで、まるで理想の彼と出会い、結婚しましたー♡みたいに書いてあるけどさ、見えるかもしれないけどさ、
最初っから理想の彼♡だったかって言うとさ、
んなわけねーーーーーーーーじゃん
ちなみにこの記事では理想の男性と結婚する方法について自論を書きますけど、中身的な話であって年収高いとかイケメンだとかそういうステータスありきの話ではないです。
理想の彼なんか探してたらおばさんになるぞ
もちろん美貌があって性格も難無しで運も良い人ならさ、若いうちに理想の彼♡に出会って結婚できるんだろさ。
でもさ、どんなに美貌があって性格が難無しでも、運がなけりゃ理想の彼との結婚なんて無理なんだよ。
理想の彼の存在を見つける事ですらそんな容易い事じゃない上、その理想の彼に自分が興味を持ってもらえる確率ってどんなもんよ。まぁ仮に理想の彼と付き合えたとして、本当に理想の彼かどうかって分かるのってそっからだと思うし、理想に上げる部分は完璧だったとしても性格とか相性とかが合わない可能性だってある。
数打ちゃ当たる!!ってなんどもそういった事繰り返してたらさ、
あら気づいたらこんな歳!
なんて事になっちゃう訳。まぁ出産とか考えてないなら良いかもしれないけどさ、やっぱり若くて体力のあるうちに結婚して旦那様といろんな事楽しみたいよねーって所はあるじゃんか。
じゃあどうすりゃいーんだよ
って話になりますわな。答えは簡単
最初から理想じゃない人と付き合えばいい
求めてる事が違うのでさようなら~・・・って、待って待って!
最初から理想じゃない人と付き合えばいい、とは言ったけど理想の人と結婚できないとは言ってないから!!
最初から”理想”じゃない人と付き合えばいい、ではなく、”最初から理想”じゃない人と付き合えばいい。そう、
己の力で好みに変えろ
って事ですわな。
そんな難しい事言われても
って?いや、理想の男性と出会って理想の男性と結婚するってのよりは断然難易度低いよ。
ただ、男性の性格によって自己主張の強い人なんかは自分好みに変わってくれない可能性が高いから、自分好みに変わってくれそうな人を探すのがポイントかな。
でも、それって結構普段の服装とか言動とか見てれば分かるわけで。
バリバリに革ジャン着てサングラスかけてるような人であれば、あーこの人は己が強い人だなって分かるし、当たり障りのないTシャツとジーンズで正直ちょっとダサめの人なんかだと、あーこの人はあまり強く自分を持ってなさそうだ。って感じ。あとは普段会ったりするような男性(同じ会社の人とか友達グループとか)であれば、自己主張をバリバリするタイプよりも流され気味で趣味が少ない・もしくは無い、みたいな人が自分好みに変わってくれやすい確率が高いかなーって感じ。
そういった男性の中で、生理的に無理だと思わない人と仲良くなってみる!
仲良くなるうちに恋仲に持っていければ、そっから彼を自分好みに、自分に合うように改造していったらいい。
具体的にはどうやって?
具体的にはどーするのって?
うーんそうだな、私を例に挙げていくか。
私はゴミとかタバコとかポイ捨てする人がすごく苦手で無理ーって思うタイプだけど、今の旦那は付き合い当初まさにそんな人だった。で、何か特殊なことをした訳じゃなくて申し訳ないんだけど、普通に「ポイ捨てはダメだよ」って注意した。で、それからポイ捨てしない時があれば褒めるようにした。「えらいねー」って。そしたら彼は今は一切ポイ捨てなんかしなくなった。それどころか、ポイ捨てする人みればあれはいけないねーとまで言うくらいに。
あと公共マナーも。自販機の隣のペットボトル入れがいっぱいになってた時、缶側にいれようとしてたから「マナーだよ」って注意した。そしたらやめてくれたから褒めた。それからマナーは気を付けるようになってくれた。
運転マナーも。他の人が危ない運転をしてきた時にその方向睨んだりするのがめっちゃ嫌だったので、もう「そういう睨んだりする人嫌い」って言っちゃった。しかしこの言い方はダメだったようだ。次、「〇〇(彼の名前)、怖い・・・」って言うようにしたらやめてくれた。これが正解だったようだ。あとは「あの人はきっとトイレ我慢してあんな運転になってるんだよ」って諭すようにした。効果があったかは分からんが。車間距離も、怖いからもうすこしとってほしいなって言うようにしたら、とるようにしてくれた。これに至ってはおそらく自分が車間距離を詰めすぎている感覚がなかったのだと思う。
ファッション関連はすんなりだった。服屋さん行って、似合うのがあればめちゃくちゃ褒めた。褒められて悪い気分にはならないらしく、自然と私が好みでない服はあまり着なくなっていった。あといかんせん15歳年上なんで、白髪があるので染めてあげる!って言ったらフツーに素直に応じてくれたな。もちろん、「染めたら若くなったね!」ってちゃんと褒めたよ。
あっ、めっちゃマナー関連多い!以前旦那がどんだけマナー悪い人だったか・・・いや、あれはマジで変わってくれなきゃ結婚なんてしてないレベルに悪かったからな、マジで(笑)
まぁ他にもいろいろあるのだが、やめてほしい事ははっきり言う事、それができたら褒めてあげる事。やってほしい事は強制感なく褒めてなじませる事。自分の趣味などに興味をもってくれたら嬉しそうにする事(あわよくば同じ趣味を、的な)。そんな感じだろうか。
改造した所で、結婚までいくかどうかは分からない
自分好みに改造した所で、結婚まで行くかどうかなんて分からないよ・・・って?
当たり前だよーーーー
私が3年同棲して結婚も約束してた彼と結局結婚しなかったように(その話はコチラ)、結婚なんて所詮タイミングとか縁とかだよ。こればっかりはどうしようもないんだよ。
だからさ、理想の人探して理想の人と結婚!を目指すより、付き合った人を理想の人に育てて、結婚までいくかどうか・・・を試す方が圧倒的に効率良い訳。それでも結婚できなかったら運とか縁とかだよ。しょうがない。
ちなみに私はクソ女なので
ちなみに私は自己主張が強く、ひねくれ者でネガティブで、興味の無い物には全く持てない、腐女子、時に鬱っぽくなる、自分だけ見ててくれないと嫌、人に指図されるのが嫌、付き合った人に対して依存心が強い・・・というこんなん誰が結婚するんだよっていうかなり難ありかつ自分が変わる気は一切ないというクソみたいな女なので男性側を好みに変えるしかなかったですけど、
実際の話健全な女子の皆さんはご縁があった人とお互いの理想に近づいていくっていうのが最善の道だと思います、はい
あ、クソみたいな話したけど、改造してない部分の旦那もちゃんと愛してるよ。こんな難アリを妻に迎えてくれる器もあるしお茶目で可愛いし、まぁ言動は時に意味わかんないけど(自作の歌とか)優しいし。一途だし。愛情表現してくれるし。はぁ好き
え、結局のろけかよって?そうだよ
ショコハジロでした。