ショコハジロです。
今年の夏、父の実家の愛媛県に行った妹に貝殻を拾ってきてもらいました。こちらです。
うん、可愛い!!
サザエの殻でいい?とか言われましたけどちゃんと可愛い貝を拾ってきてくれて本当によかった。
あまりに可愛い貝だった為、これで何か作りたく、悩んだあげくキラキラ貝殻ドームを作りました!!
完成品はこちらです。
ラメが下に沈んでますけど、ひっくり返すとラメが降るようにキラキラします。まぁスノードームみたいな物ですね。
という訳で今日は、これの作り方を公開したいと思います!お手元に貝殻がある方は、是非作ってみてはいかがでしょう!
まずは材料!
・お好みの貝殻
拾って来たやつでも、買って来たやつでも。
・作りたい大きさのビンやプラスチックのケース
100均にフツーに売ってます。私はセリアで買ったプラスチックの容器を使用。
・貝とケースを接着できるタイプの接着剤
使おうと思ってた接着剤の入り口が硬化していて、仕方なくエポキシを使用しましたが臭くてやばかったのでボンドのウルトラ多用途とかのタイプをオススメします。
・お好みのラメ
軽いラメがおすすめ!重めのラメだと沈みが早いです。
・水
精製水だと長持ちしますが、水道水でも十分です。
・食器用洗剤
食器洗いに使ってるやつを数滴。
・装飾用リボン
ビンの装飾用。リボンでなくてもお好みで。
・お好みでレジンなど
お好みで貝にレジンなどで加工しても綺麗ですが、なくても十分です。
作り方!
貝殻の大きさ分別
まずは貝殻を小・中・大の大きさにざっくりと分けます。大体同じ大きさの貝しかない方は分けなくて結構です。
貝殻にレジンで装飾
お好みで貝殻の穴などにレジンを埋め込み、好きなパーツなどを埋め込んでも綺麗です。でも、やらなくても十分可愛いです。
”大”の貝殻をベースに接着剤で組み立てていく
最初に分別した、”大”の大きさの貝殻をベースに、接着剤で好きなように貝殻を組み立てていきます。
この時、用意したケースの入り口から組み立てた貝をいれれるかどうかを考慮しながら組み立てていってください。
時折”中”も混ぜ込みながら、まずは何個かに分けて接着して・・・
それぞれ乾いたらさらに接着した物同士も組み立てて、って感じで貝のタワーを作っていきます。
接着する際、エポキシ接着剤を使ったのですが換気しても部屋が臭く気分が悪くなりそうだったので、皆さんにはウルトラ多用途的なタイプの接着剤をオススメします。私もこのタイプ使う予定だったのに、入り口が乾いていて使い物にならなくなってました・・・チーン
いい感じに貝タワーを作ったら
いい感じに貝タワーを作り、大体乾いたら、用意したケースの底に接着剤で貼り付けます。ドーン!
取れないように、しっかりと。
そしたら、完全に乾くのを待ちます。
完全に乾いたら
完全に乾いたら、ケースの中に入れたいラメなどを入れていきます。
軽いラメだと、落ちる速度が遅くなっていい感じです。ラメ以外にもシェルパウダーなどを入れるのもいいですね。私はラメと共に”小”の貝殻も5つほど封じ込めました。
入れたいものを入れたら、食器用洗剤を数滴垂らします。本当に数滴で大丈夫です。欲張ると、泡がたってしまい台無しになります。ちなみにこの食器用洗剤を入れることによって、ラメの落下速度を少しおそめたり、ラメが固まってしまったりすることを防ぎます。
食器用洗剤をいれたら、容器のギリギリまで水を入れます。精製水だと長持ちしますけど、精製水を買いに行くのがクソめんどくさかったので私は水道水です。
フタをしめたら、こんな感じに!
いい感じ!
最後に、リボンなどで装飾
最後にリボンなどで装飾すれば、完成です!!
動かすと、ラメがフワッと浮いてキラキラして、とても綺麗です。
こんな感じでキラキラ貝殻ドームを作って、お部屋に夏の思い出を飾ってみてはいかがでしょう!
まぁ私が飾るのは私の思い出じゃなくて妹の思い出なんだけど!?!!?泣
余談
余談ですけど、じつはこのキラキラ貝殻ドーム、地味な仕掛けを施してあります。
この貝殻ドームを暗闇に置くと・・・
所々地味に光ります。蓄光粘土の粒をレジンで閉じ込めました。
作り方は以上です!ショコハジロでした!